葬儀後チェックシート

葬儀後チェックシート

葬儀の後も、ご遺族の方が行わなければならないことがたくさんあります。
ここでは、お葬儀後の手続きの一部を紹介いたします。

挨拶回り

お葬儀後一段落したら、お世話になった方、弔電・供物をいただいた方へ挨拶回りをします。これは、早いほどよく、初七日までには済ませておきましょう。

葬祭費・埋葬費の受け取り

国民年金保険で支給される葬祭費は、市区町村の保険年金課で申請します。
社会保険で支給される埋葬費は、勤務先に手続きを依頼するか、社会保険事務所で申請します

生命保険

生命保険は請求人による支払い手続きがないかぎり支払われないので注意してください。 死亡日から2ヶ月以内に手続きする必要があるので気をつけましょう。
2年以内(3年以内としている保険会社もある)に手続きしなければ権利は消滅します。
また、勤務先で団体生命保険に加入していることもあります。一応勤務先にも確認しましょう。

その他、財産に関わる手続き

生命保険と同様、権利が消滅する場合がありますので、早めに確認をしておきましょう。

・不動産の所有権移転登記
・自動車の名義変更
・預貯金の引き出しまたは名義変更
・知的所有権の名義変更
・ゴルフ会員権名義変更

お位牌・お仏壇

白木の位牌から本位牌(黒塗り・黒檀等)にかえます。
お仏壇を購入する時は、法要までに用意し、開眼供養も併せて行うようにするのがよいでしょう。

忌明け法要

寺院・親戚と相談し、早めに日時を決めます。
案内状・お返物・料理等も早めに決めると良いでしょう。

初盆・年忌法要

故人の死亡後、初めて迎えるお盆を「新盆・初盆」といい、供養は丁寧に営みます。
亡くなった月日の翌年の同じ月日に一周忌を行います。一周忌は特に重要な年忌法要とされています。その翌年に営まれるのが3回忌です。
以後、満6年目に営まれる7回忌、同じように13回忌、23回忌、27回忌、33回忌と続きます。
33回忌を年忌止めと言って、これで年忌供養を打ち切ることが多いようです。

仏事全般の相談窓口安心テレホンサポート0120-085-354

資料請求・現地見学会をお申し込みの方はコチラ

メールで簡単お墓探しあなたのご希望条件をチェック お名前や住所は要りません!メールアドレスを入れるだけ!24時間以内あなたにピッタリの霊園をご紹介するメールが届きます。

お得なメール会員好評です!お得情報がメールで届く!今なら「お墓を知るパンフレット」を3冊セットでプレゼント!!!

あなたにピッタリのお墓探しは?

納骨堂

地域でさがす

墓地の種類で探す

公営墓地でさがす

キーワード

お役立ち情報

今、公営墓地が大人気!

公営墓地の人気の秘密は?

続きはこちら»

お葬式が終わったら、何をすればいいのかしら・・・チェックして安心!

葬儀後チェックシート

続きはこちら»

お仏壇は何のためにあるの?

意外と知らない仏事の豆知識

仏事の豆知識はこちら»

関西お墓.comでお墓を建てられたお客様の声をご紹介

やっとお墓を建てました!
「私のお墓紹介」

お客様の声はこちら»

luna international.inc

Copyright (C) KANSAI OHAKA.com. All Rights Reserved.